第4回三田会ゴルフコンペ結果報告

10月18日(土)に今年最後の第4回三田会ゴルフコンペが、「札幌国際カントリークラブ島松コース」
で開催され、3組10名のご参加でした。プレー後半の時間帯に降雨の天気予報でしたが、なんとか
持ちこたえてくれ、打ち上げのすき焼きが始まってから降り出してきました。
IMG_5152最終回という事で、上限一切なしのダブルペリアで順位付けを行いました、上位5名の成績です。(敬称略)

            GROSS       HDCP           NET
優勝   吉川 貴行               83            10.8               72.2
2位   今井 國雄         93            20.4               72.6
3位   米原  実               97         24.0               73.0
4位   神  秀治            82           8.4               73.6 ←ベスグロでした
5位      小泉  光               96         20.4               75.6

優勝は、ベスグロでは神さんに一打及ばず悔しがっていた吉川さんでした。
インフレの影響で調達環境が厳しくなっておりますが、景品として全員に毎年恒例の新米5kg、
各賞にはリンゴを、いずれも農家から直接買い付け、何とかお渡しする事ができました。

IMG_5148 IMG_5162c 

今年最後の打ち上げとして、これも毎年恒例のすき焼きも皆で囲みました。
IMG_5153 IMG_5155

他の参加者(敬称略) 福山恵太郎 窪田毅 伊藤尭也 吉岡慶太 仙場友朗

これにて、今年の三田会関連ゴルフ行事を全て終了となります。

来年は現時点では三田会単独コンペ3回に、早慶OB会コンペ(慶應幹事)と東京6大学OB会コンペ(早稲田幹事)、合計5回のゴルフ行事が予定されております。
若いゴルフ参加者も増えつつあり、初心者でも大歓迎ですので、気兼ねせずに是非ご参加下さい。
【友】

早慶懇親会のお知らせ

晴れやかな秋空が広がる季節となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか
さて、本年の早稲田大学札幌稲門会との懇親会は、早稲田さんの当番で下記のとおり
開催致します。お互い大いに親睦を深めたいと思いますので、ぜひお誘い合わせの上、
皆さま奮ってご参加下さい

  •                  記
  • 日 時  令和7年11月12日(水) 18:30〜20:30
  • 会 場  札幌東急REIホテル 中央区南4西5
  • 会 費  9,000円
  • 締 切  10月31日(金)までにお名前、ご卒業年、学部を明記の上、メールにてご返信下さい                 (Eメール:reikai@sapporo-mitakai.sakura.ne.jp)

※1 出席の返事を出された方で、欠席される場合、事務局へ必ずご連絡願います
   11月7日(金)までに連絡なく、ご欠席の場合、後日会費分を請求させていただきます
※2 11月は月例会を休会します
【あ】

10月例会は17名の参加

札幌も急に肌寒くなってまいりましたが、10月例会は、今井会長よりご挨拶と乾杯で
和やかに始まりました。今月も新入会員が2名加わるなど、会員より色々な情報や話題
を提供いただき、大いに親睦を深めました(司会進行はレギュラーの平山常任幹事)
IMG_3904 IMG_3902
・小山章司さん(新入会員)のご紹介
・松岡肇さん(新入会員)のご紹介
  
・丸山洋平さんより  大学の総合型選抜入試について
・吉岡慶太さんより  高騰する株価の行方について

・後藤正典さんより  北海盆歌の振り付けについて
・その他

最後は、久茂田善晃さんのリードで「若き血」を斉唱し、閉会致しました

<出席者>(敬称略、新入会員、順不同)
山根良太、平山誠、小柄祐憲、荒井竜一、後藤正典、福山恵太郎、森田雄二
中田美知子、今井國雄、神秀治、小山章司、丸山洋平、久茂田善晃、松岡肇
片倉健、佐野公美、吉岡慶太

【あ】

2025秋季テニス大会開催。ゲスト優勝!

札幌三田会秋季テニス大会は10月4日平岸ロイヤルテニスコートにて8名で開催。組み合わせを変え5試合の得失点差で順位を決め、ゲスト参加の斎藤友宏さんが落ち着きのあるプレイでポイントを稼ぎ優勝しました。
終了後は南平岸駅近隣の中華料理店『なかなか』で表彰を行い、お互いの好プレイを讃え懇親を深めました。
🔳戦績  優勝斎藤友宏(ゲスト)、準優勝手島幸治(ゲスト)、3位神秀治(昭和50商)
🔳参加者(敬称略)川口保(昭和50商)、神秀治、二木一重(昭和54経)、縣元(平成7経)、斎藤史良(平成10商)<ゲスト>手島幸治、斎藤友宏、遠藤淳美
【じ】

優勝した斎藤友宏さん

第4回三田会ゴルフコンペのご案内

夏の日差しも和らぎ空も高くなり、秋を思う季節となりましたが、皆様お変わりございません
でしょうか。
さて、第4回三田会ゴルフコンペを下記要領にて行います。
今年最後のコンペとなり、恒例の打ち上げに皆ですき焼きを囲む予定にもなっておりますので、
皆様奮ってご参加ください。

日 時  令和7年10月18日(土) 9:06スタート
会 場     札幌国際カントリークラブ 島松コース 北広島市島松49番地 TEL011ー376ー2221
参加費     5,000 円(景品とすき焼き代を含む)
プレー代    15,000円(消費税別)
締 切  10月5日 日曜日
(以降のキャンセルは、景品等を用意しております関係で、参加費を頂戴いたしますので、
ご了承ください。)

ドリンクは各自個別会計でお願いします。

参加ご希望の方は、お名前とHCを、10月5日 (日) までに事務局メールアドレス
jimukyoku@sapporo-mitakai.sakura.ne.jpにお送り下さい。
なお、参加申し込みのメールを事務局で確認しましたら、確認メールを返信いたし
ますので、数日たっても返信メールが来ない方は、お電話で事務局にご確認下さい。

【友】

第3回三田会ゴルフコンペ 結果報告

9月20日(土)に第3回目の三田会ゴルフコンペが、「札幌国際カントリークラブ島松コース」で
開催され、初参加の2名を含む、4組14名のご参加でした。プレー後半から雨が降るかもという
予報の中でのスタートとなりましたが、表彰式を終えて皆さん帰路に就かれた直後まで、何とか
持ちこたえてくれました。
IMG_5131 IMG_5138

各ホール ダブルパー& 合計+36打を上限とする、ダブルペリア方式で順位を付けます。

順位   氏名(敬称略)   GROSS   HDCP     NET
優勝     今井    國雄        88         15.6     72.4
準優勝 塩野谷英男           77           3.6     73.4
3位       白岩 和徳           93         18.0     75.0
4位       福山恵太郎       88         12.0     76.0  
5位       大友  涼          98         21.6     76.4

2週間前の東京6大学OB会親睦ゴルフでも慶應勢トップでした今井会長がこの日も優勝、
唯一の70台の塩野谷さんが準優勝という結果になりました。
なおベスグロ獲得は年1回というルールに基づき、この日は福山さんが獲得されました。
IMG_5145 IMG_5146

他の参加者(敬称略) 口勉 米原実 廣部眞行 伊藤尭也 斎藤史良 窪田毅 川上純
吉岡慶太
 仙場友朗  字は初参加

今年の三田会関連のゴルフコンペも、残すは1回のみとなりました。
最後は打ち上げにすき焼きも予定しております。

第4回 三田会ゴルフコンペ    10月18日(土)  9時06分スタート

【友】

10月例会のお知らせ

暑さも落ち着き、秋風を感じる季節となりましたが、皆様におかれましては
健やかにお過ごしのことと拝察いたします
さて、10月例会を下記のとおり開催いたします
ぜひ皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます

  •                  記
  • 日 時  令和7年10月10日(金) 18:30〜20:30
  • 会 場  札幌グランドホテル 中央区北1西4 (会場名等は1階案内板にてご確認ください)
  • 会 費  令和3年から令和7年卒業の方 4,000円
  •      令和2年以前卒業の方     5,000円

出席される方は、10月7(火)までに お名前、ご卒業年、学部をメールにてご返信下さい
(reikai@sapporo-mitakai.sakura.ne.jp)尚、当日の飛び入り参加も大いに歓迎しますので
皆様のご都合に合わせてお気軽にお越し下さい
【あ】

9月例会は13名の参加

9月例会は、今井会長より「第57回北海道連合三田会苫小牧大会」の様子や
「東京六大学OB会親睦ゴルフコンペ」で慶応が惜しくも3位だったこと等々
ご挨拶と乾杯で和やかに始まりました。早稲田との懇親会が今年は早稲田の当番で
11月12日(水)に開催が決定したことなど、今月も色々な情報や話題を提供いただき
大いに親睦を深めました(司会進行はレギュラーの平山常任幹事)
IMG_3868 IMG_3871
・渡辺芳昭さんより  健康経営優良法人について
・吉岡慶太さんより  フェンシングのお薦め
  
・木村勇太朗さんより ジョイフルエーケー釧路店オープンについて
・星野恭亮さんより  入学当時の学費値上げ闘争について

・竹川勝雄さんより  企業倫理の研究について
・樋泉実さんより   100分 de名著「福翁自伝」のお薦め
・中田美知子さんより 社外取締役の仕事について

最後は、平山誠さんと吉岡慶太さんのリードで「若き血」を元気よく斉唱、
小林会員から嬉しいお土産もいただき、閉会致しました
IMG_3873 IMG_3878
<出席者>(敬称略、順不同)
竹川勝雄、小柄祐憲、荒井竜一、山根良太、今井國雄、小林久一、樋泉実
平山誠、木村勇太朗、星野恭亮、渡辺芳昭、中田美知子、吉岡慶太

【あ】

第26回東京6大学OB会親睦ゴルフコンペ 結果報告

9月6日(土)に、第26回目を迎えた「東京6大学OB会親睦ゴルフコンペ」が、我々慶應義塾大学が
当番幹事校となり、三田会ホームの「札幌国際カントリークラブ 島松コース」で開催され、6大学
合計で86名、そのうち慶應からは20名の参加でした。
9月に入り気温も落ち着き絶好のゴルフ日和となり、プレーの進行もスムーズで日没の心配も
なく、皆さん親睦を深め和やかに表彰式を迎えることができました。
IMG_5069 IMG_5077

順位は、ダブルペリア方式(上限は各ホール ダブルパー& 合計+36)で、ネットスコア各校
上位6名のスコアを合計して決めます。
まず初めに、慶應勢の戦力(ネットスコア上位)6名の成績です。

氏名 (敬称略)     GROSS   HDCP NET
1位 今井 國雄    83           10.8      72.2
2位 塩野谷英男          86               13.2            72.8
3位 浅利 昌克       80                6.0            74.0 ※グロス上位
4位 金澤    広司          86               12.0            74.0
5位 白岩 和徳          84                9.6          74.4
6位 窪田 毅           94              18.0             76.0         合計 443.40

次に団体戦の成績です。
優勝・・・・ 早稲田 437.8
準優勝・・・ 明治  443.2
3位・・・・ 慶應  443.4  以下 法政 東大 立教
8089e204-9bbb-467a-b5b2-9332681c9704
昨年に引き続き、ゴルフがお上手な若手の戦力補強が進んでいる早稲田・明治が
優勝・準優勝となりました。2年連続4位からの雪辱を期する慶應も、昨年の8名から
今年は20名もの参加となり、2位の明治にわずか0.2点差の3位と健闘いたしました。

慶應の個人成績トップ今井会長は、個人総合でも5位の健闘でした。
また金澤さんと芳賀さんが、ニアピンを獲得されています。
IMG_5107 IMG_5086

全員の成績ではなくあくまでも上位6人の成績のみで順位をつけるお祭りですので、
腕前など気にせずに、来年もまた多数の皆様のご参加をお待ちしております。
来年の当番幹事校は早稲田大学になります。
IMG_5128

他の参加者(敬称略)   福山恵太郎 吉川貴行 芳賀慶太郎 熊谷潤 大友涼 小泉光 糸川裕樹
斎藤史良 廣部眞行 五十嵐一朗 林浩一 三輪信敏 山口勉 仙場友朗

今後の三田会ゴルフコンペの日程を掲載いたします。
多数の皆様のご参加を待ちしています。

第3回 三田会コンペ (島松) 9月20日(土)  12:15スタート
第4回 三田会コンペ  (島松) 10月18日(土)   9:06スタート

【友】

第3回三田会ゴルフコンペの開催ご案内

処暑を迎えたとはいえ未だ暑さ残る日が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごし
でしょうか?
さて、札幌三田会第3回ゴルフコンペを下記要領にて行いますので、ぜひ多数のご参加を
お待ちしております。

                  記

日 時  令和7年9月20日(土) 12:15スタート
会 場     札幌国際カントリークラブ 島松コース      北広島市島松49番地 TEL011ー376ー2221
参加費      3,000 円
プレー代     15,000円(消費税別)
締 切  9月5日 金曜日
(以降のキャンセルは、景品等を用意しております関係で、参加費を頂戴いたしますので、
ご了承ください。)
飲食ご希望の方は、各自個別会計でお願いします。

参加ご希望の方は、お名前とHCを、9月5日(金までに
事務局メールアドレス jimukyoku@sapporo-mitakai.sakura.ne.jpにお送り下さい。

なお、参加申し込みのメールを事務局で確認しましたら、確認メールを返信いたしますので、
数日たっても返信メールが来ない方は、お電話で事務局にご確認下さい。

 *今後の開催予定は以下のとおりです。
第4回 三田会コンペ         10月18日(土) 9:06スタート

【友】