令和3年度5月例会の中止のお知らせ

今年は例年よりも早く桜の開花時期の情報が入ってきています。木々、草花の蕾も膨らみはじめ、季節の移り変わりを実感するこの頃ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。  さて、残念なご連絡を今月もしなくてはなりません。皆で取り組むべき時ですので、どうかご理解いただけますようよろしくお願いします。

 本年5月12日に予定しておりました例会につきましては、新型コロナウィルスの感染状況が未だ収まることなく、感染防止行動の徹底と、不要不急の外出や札幌市との往来を控えることの協力要請等が引き続き求められている状況に鑑み、当会も参加者の健康、安全を第一に考慮し、関係役員で協議した結果、誠に残念ではありますが、中止することと致しました。

ご参加を楽しみにされていた皆様には、甚だ申し訳ございませんが、何とぞご了解いただければと存じます。

【貴】

令和3年4月例会中止のお知らせ

札幌三田会会員の皆様、札幌にお住いの塾員の皆様、いかがお過ごしでしょうか。さて、

本年4月12日に予定しておりました例会につきまして、新型コロナウィルス感染症における北海道の集中対策期間は終了いたしましたが、未だ終息が見通せない状況の中、当会も参加者の健康、安全を第一に考慮し、関係役員で協議した結果、誠に残念ではありますが、中止することと致しました。

ご参加を楽しみにされていた皆様には、甚だ申し訳ございませんが、何とぞご了解いただければと存じます。

ふたたびこのようなお知らせをせざるを得ないこと、とても残念ですが、皆様と元気にまたお会いできる日を楽しみにしています。

※ 以下、令和3年度札幌三田会月例会開催日となります。

5月12日(水)
6月11日(金)
7月12日(月)
8月21日(土) 連合三田会札幌大会
9月10日(金)
10月12日(火)
11月12日(金) 早慶懇親会
12月13日(月) 忘年会

【貴】

令和3年度 総会(書面)結果報告 

さて、先般ご案内の通り、令和3年度総会は、道内における新型コロナウィルスの感染拡大を
受け、書面での決議に代えさせて頂きましたが、各議案について、ご異議の連絡がありません
でしたので、下記の通り承認されましたことをご報告申し上げます。

第1号議案 令和2年度事業報告及び決算承認の件       【承認】
第2号議案 令和3年度事業計画(案)及び予算(案)承認の件 【承認】
第3号議案 役員改選の件                  【承認】

尚、4月以降の例会開催につきましては、今後の感染状況等を踏まえ
また改めてご案内させていただきます。
【あ】

2021年度例会開催についてのお知らせ

令和2年12月11日

三田会会員 各位

来年の例会開催について

                                    札幌三田会

                                 会長 今井 國雄

いつもお世話になっております。

さて、先般、札幌市での新型コロナウィルスの感染状況を踏まえて、12月忘年会を中止とさせていただきましたが、この先、感染リスクが高いと言われている冬場を迎えることとなり、さらなる感染防止のための対応を必要とされる状況が続くこととなります。

そのため、参加者の健康、安全を第一に考慮し、関係役員で協議をした結果、来年1月から3月の例会は、中止とさせていただくことと致しました。

また、2月の総会につきましては、書面決議の方法をとることにより、ご審議及び採決をいただく予定でございます。

例会参加を楽しみにされていた皆様には、甚だ申し訳ございませんが何卒ご了解いただければと存じます。

尚、4月以降の例会開催につきましては、2月から3月の感染状況等を踏まえ、改めてご連絡をさせていただきます。

 

<来年の例会スケジュール>

1月例会 中止

2月総会 中止(書面決議)

3月例会 中止

4月以降 感染状況等を踏まえ、開催可否を検討

【貴】

12月忘年会(クリスマス家族会)中止のご案内

札幌三田会  会長 今井國雄

  来る12月10日(木)に予定しておりました忘年会(クリスマス家族会)につきまして、新型コロナウイルスによる感染が北海道全体、特に札幌市において急激に再拡大しており、今後、更なる警戒ステージの引上げも検討されている状況を踏まえ、当会も参加者の健康、安全を第一に考慮し、関係役員で協議をした結果、誠に残念ではありますが、12月忘年会(クリスマス家族会)を中止することにいたしました。

毎年恒例の行事であり、ご家族ともどもご参加を楽しみにされていた皆様には、甚だ申し訳ございませんが、何とぞご了解いただければと存じます。

【貴】

 

令和2年11月例会中止のお知らせ

来週11月11日(水)に予定しておりました例会につきまして、札幌市において
新型コロナウィルスによる感染が急激に再拡大しており、今後、道と札幌市では、
飲食店などを対象に時短営業の要請を検討されていることも踏まえ、当会も参加者の
健康、安全を第一に考慮し、関係役員で協議をした結果、誠に残念ではありますが、
11月例会を急きょ中止することに致しました。
ご参加を楽しみにされていた皆様には、甚だ申し訳ございませんが、何とぞご了解
いただければと存じます。
【あ】

令和2年11月例会のお知らせ

紅葉の美しい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、幹事会にて慎重に協議した結果、11月例会を下記の通りコロナ対策を十分に講じた上で開催する運びとなりました。コロナ禍の中、諸般の事情もおありかと思いますので、ご参加可能な方にお集まりいただければ幸いです。

尚、11月に予定していた早稲田大学札幌稲門会との懇親会は、今年は残念ながら中止と決定致しました。

  • 日 時  令和2年11月11日(水) 18:30〜20:00(1時間半程度)
  • 会 場  札幌グランドホテル 中央区北1西4 TEL 261ー3311(会場名等は1階案内板にてご確認ください)
  • 会 費  平成28年から令和2年卒業の方 4,000円
  •      平成27年以前卒業の方     5,000円

その他 遵守していただきたいこと

① マスクの着用をお願いします
② 受付に手指の消毒用アルコールを用意します
③ 円卓5〜6名での着席を予定しています
④ お料理・飲み物は、ホテルからの指示をお守り下さい
⑤ 当日、体調が悪い場合は、参加をご遠慮下さい

尚、いつもの例会と違い、コロナ対策として事前に出席人数を確定した上で会場準備をする必要がありますので、大変恐れ入りますが、出席される方は、必ず11月4日(水)まで に下記の専用メールアドレスへお名前、ご卒業年、学部をご回答頂き、ご返信下さい。

→ 例会出欠席回答専用メールアドレス reikai*sapporo-mitakai.sakura.ne.jp(*を@へ変換してください)

【貴】

8ヶ月ぶりに月例会を再開 28名が参加

3月から開催を中止していた月例会について、幹事会にて慎重に協議した結果、コロナ対策を
十分に講じた上で今月開催する運びとなった旨、今井会長よりご挨拶があり、飲食時以外は
マスクを着用するなど、開会前に全員で感染拡大防止に向けて、新しい例会のスタイルを確認
しました。新入会員7名が加わり、久しぶりの例会は大いに盛り上がりました。
(司会進行は幹事長の荒井竜一さん)
IMG_1294  IMG_1295

・新入会員7名のご紹介
・林美香子さんより  慶應義塾SDM顧問について
・篠田江里子さんより 市政全般について
・加藤高広さんより  道内の観光状況について
・二木一重さんより  コロナ禍でのスキーW杯札幌大会について
・渡邊光春さんより  コロナ禍での景気について
・柘野雅之さんより  久しぶりに参加して
・仙場友朗さんより  ゴルフ同好会よりお知らせ
・神秀治さんより   テニス同好会よりお知らせ
・荒井竜一さんより  慶應義塾三田オープンカレッジについて

最後は、伊藤尭也さんのリードで「若き血」をマスクを着用して斉唱し、閉会致しました。

<出席者>(敬称略、新入会員、順不同)
竹川勝雄、今井國雄、篠田江里子、河関憲明、神秀治、加藤高広、小柄祐憲、井上一正
二木一重、渡邊光春、桑澤孝通、市川亨、柘野雅之、荒井竜一、明田晋弥、金杉勇一
縣元、仙場友朗、鈴木隆、川喜田洋敬、岸本友宏、今井一嘉、津田俊平、伊藤尭也
大前勇、畑中大樹、芳賀慶太郎、林美香子
【あ】

10月例会のお知らせ

札幌三田会 会長 今井 國雄

日増しに秋の気配を感じるようになりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、3月から開催を中止しておりました月例会について、幹事会にて慎重に協議した結果、下記の通り、コロナ対策を十分に講じた上で開催する運びとなりました。
コロナ禍の中、諸般の事情もおありかと思いますので、ご参加可能な方にお集まりいただければ幸いです。

  • 日 時 令和2年10月12日(月) 18:30〜20:00(1時間半程度)
  • 会 場 札幌グランドホテル 中央区北1西4 TEL 261ー3311
  • (会場名等は1階案内板にてご確認ください)
  • 会 費 平成28年から令和2年卒業の方 4,000円
  •  平成27年以前卒業の方 5,000円
  • その他(厳守願います)
  • ① マスクの着用をお願いします
  • ② 受付に手指の消毒用アルコールを用意します
  • ③ 円卓5〜6名での着席を予定しています
  • ④ お料理・飲み物は、ホテルからの指示をお守り下さい
  • ⑤ 当日、体調が悪い場合は、参加をご遠慮下さい

 

尚、今回はいつもの例会と違い、コロナ対策として事前に出席人数を確定した上で会場準備をする必要がありますので、大変恐れ入りますが、出席される方は、必ず9月30日(水)までに下記の専用メールアドレスへお名前、ご卒業年、学部をご回答頂き、ご返信下さい

reikai※sapporo-mitakai.sakura.ne.jp(※を@に変換の上、送信してください)

【貴】

 

令和2年9月例会中止のお知らせ

秋晴れの日が続く札幌ですが、この度の感染症のために皆様それぞれが生活に影響を受けられ、いつもとは違う季節をお過ごしのことと存じます。

このように新型コロナウイルスよる感染の広がりの収束が見通せないことから、当会も参加者の健康、安全を第一に考慮し、関係役員で協議した結果、誠に残念ではありますが、先月に続き中止することと致しました。
ご参加を楽しみにされていた皆様には、甚だ申し訳ございませんが、何とぞご了解いただければと存じます。

【貴】