12月忘年会(クリスマス家族会)は84名の参加

2018年の忘年会(クリスマス家族会)は、62名の会員・ご同伴、そしてお子様、
お孫様が総勢22名と、大変賑やかな雰囲気の中、今井会長のご挨拶と乾杯で始まりました。
(司会進行はレギュラーの中田美知子さん)
懇親会では、新しいアトラクション3×3のビンゴゲーム、恒例のダービーゲーム、
そして、お楽しみ大抽選会で大いに盛り上がりました。特にお楽しみ抽選会では、
今年もたくさんの景品が届き、 参加者全員に素敵なクリスマス プレゼントが渡され
ました。 景品をご提供頂いた多くの会員の皆様に心より御礼を申し上げます。
最後は小泉光さんのリードで「若き血」を全員で斉唱し、閉会いたしました。
conv0042conv0043

conv0045conv0047

conv0044conv0046

<出席者>(敬称略、五十音順)
荒井竜一夫妻、飯島弘之夫妻、雅子、飯田良親、石井俊春夫妻、智士、啓貴、伊藤尭也夫妻
今井國雄夫妻、井下珠希、 岩田敦、駿、優、岡崎康史、加藤高弘夫妻、金澤広司、小笠原智鶴
桜太郎、 虎次郎、 金子功夫妻、河岸由里子、川口保夫妻、川島淳夫妻、吉川貴之夫妻、葵
壮介、桑澤孝通、小泉光、 河関憲明、小柄祐憲、駒野幸一、塩野谷英男、繁富麻裕、奈津子
一翔、正力源一朗、神秀治、鈴木隆、 仙場友朗、功晟、津田俊平、中田美知子、西秀樹、
館山淳、聡美、あか音、浩和、よし乃、福盛田真義夫妻、珠鈴、福山恵太郎夫妻、藤川雅司夫妻
本多仁、本間裕貴夫妻、遥花、彩花、水木國美、宮本克郎夫妻、村上剛夫妻、藍、悠
吉川昌吾夫妻、板倉千恵美、千夏、渡邊秀一、渡邉廣乃、渡辺里代子
【あ】

 

11月早慶懇親会に総勢112名が出席

恒例の早稲田大学札幌稲門会との懇親会が11月12日(月)札幌グランドホテルにて
盛大に開催されました。三田会当番の本年は、当会から56名が出席(早稲田56名)
札幌三田会今井会長のご挨拶と乾杯で賑やかに始まりました(進行役は中田美知子さん)
conv0039 conv0041

IMG_6313 IMG_6320

IMG_6326 IMG_6332
懇親会のアトラクションでは、三田会青年部の伊藤会長によるテーブル対抗クイズ
「クイズ 早慶懇親会100人に聞きました」と「本物は誰だ!」や恒例の「ダービー
ゲーム」で盛り上がり、 優勝、準優勝テーブルには慶應義塾ペンマーク入りのどら焼き
セット がプレゼントされました。 最後は、札幌稲門会の中川前会長より御礼のご挨拶の後、
両校によるエール交換を行い、 今年も大いに親睦を深めました。

<出席者>(敬称略、五十音順)
conv0040秋山佳奈、明田晋弥、浅野善之、荒井竜一
飯島弘之、飯田良親、五十嵐一朗、猪狩裕基
石井俊春、磯村賢一、伊藤尭也、今井國雄
上森杏子、大泉貴広、奥平雄一郎、小野寺菜月
加藤高弘、金子功、川口保、河瀬悟郎
吉川貴行、桑澤孝通、小泉光、河関憲明
小柄祐憲、後藤正典、小林真、坂本幸丸
塩野谷英男、繁富麻裕、篠田江里子
芝垣なの香、正力源一郎、神秀治、鈴木隆
鈴木拓哉、仙場友朗、多田嘉宏、津田俊平、 永島雄二、中田美知子、畠山聡子、樋口誠貴
深浦賢一、福盛田真義、福山恵太郎、 藤川雅司、古谷悦子、本多仁、本間欧彦、村上剛
村山圭一、森田雄二、山根良太、 吉野仁基、渡邊光春
【あ】

第4回 三田会ゴルフコンペ の結果報告

10月27日(土)に、今年最後の第4回三田会ゴルフコンペが、4組16名のご参加のもと開催される予定でしたが、豪雨により中止となりましたので、プレー終了後の納会用に準備していたすき焼きを朝の9時半から皆でいただき、順位賞の景品として用意していました新米を皆さんに配り、その他の賞の景品につきましても、全員に何かが当たるように16分割したうえで、あみだくじで分け合いました。

IMG_20181027_093120 IMG_20181027_101552

これで予定されていました今年の札幌三田会関連のゴルフ行事は終了しました。
今年は第3回が地震の影響で中止、第4回も豪雨で中止と、少し残念なこともありましたが、
一方で早慶OB対抗戦では3年連続優勝、東京6大学OB対抗戦では準優勝と、楽しい思い出も
残すことができました。

来年も全5~6回の三田会関連のゴルフコンペの開催が予定されています。
イメージで敷居が高そうと言われる事もありますが、決してそのようなことはなく、
120以上叩く方でも気楽に参加できる会です。
来年2~3月に開催日程が決まり次第、速やかにこちらでもお伝えいたしますので、多数の
皆様のご参加を、お待ちしております。
【友】

 

10月例会は24名の参加

10月例会は北洋銀行の安田頭取をお迎えし、今井会長のご挨拶と乾杯で和やかに
始まりました。新入会員3名が新たに加わり、各テーブルでは活発な 名刺交換など
大いに親睦を深めました。(司会進行はレギュラーの荒井竜一さん)
IMG_6196 IMG_6191

IMG_6200 IMG_6202
・細井佑さん (新入会員)のご紹介
・深浦賢一さん(新入会員)のご紹介
・鈴木拓哉さん(新入会員)のご紹介
・安田光春さんより  近況報告
・吉原忍さんより   KP会より参加して
・森田雄二さんより  さっぽろ市民文芸誌への投稿について
・五十嵐一朗さんより 初動負荷トレーニングを体験して
・川口保さんより   秋季テニス同好会のお知らせ
・その他
最後は「若き血」を全員で斉唱し、閉会いたしました。

<出席者>(敬称略、新入会員、順不同)
五十嵐一朗、小柄祐憲、荒井竜一、神秀治、駒野幸一、宮本克郎、森田雄二
平山誠、吉野仁基、安田光春、渡邊秀一、飯田良親、渡邉廣乃、今井國雄
加藤高広、深浦賢一細井佑、中田由香子、吉原忍、鈴木拓哉、桑澤孝通
津田俊平、岡崎康史、川端正裕
【あ】

岡崎康史さん初優勝!〜2018年秋季テニス大会

秋季テニス大会を11月17日平岸ロイヤルテニス屋内コートにて開催。
9名により組合せを変えダブルス戦4試合による得失点差を競い、岡崎康史(S57)が優勝。テニス同好会会長師尾純一さん(S41商卒)から寄贈のカタログギフトと、アイコーポレーレションからの副賞が授与されました。表彰式懇親会は南平岸の中華料理店「なかなか」に会場を移し、プレイを振り返りながら心地よい酔いを楽しみました。
<参加者>
芳川雅勝(S39)、師尾純一(S41)、二木一重(S54)、川口保(S50)、神秀治(S50)、岡崎康史(S57)、伊藤司(H28)、樋口誠貴(H30)
ゲスト菊池菜摘(モロオH30入社)
【じ】

IMG_6346IMG_6350

IMG_6351IMG_6352IMG_6348IMG_6354

9月例会は25名の参加

9月例会は、今井会長よりこの度の北海道胆振東部地震のお見舞いと、8月18日に開催された「第50回北海道連合三田会札幌大会」が会員皆様の協力により盛会裡に終了したこと、六大学OB会親睦ゴルフコンペで準優勝した旨を報告後、「こういう時こそ皆さん声を掛け合って、元気に活動していきましょう!!」と、威勢よく乾杯で始まりました。
新入会員5名が新たに加わり、各テーブルでは活発な 名刺交換など大いに親睦を深めました。(司会進行はレギュラーの神秀治さん)

・栗原憲二さん(新入会員)のご紹介
・多田嘉宏さん(新入会員)のご紹介
・秋山佳奈さん(新入会員)のご紹介
・川端正裕さん(新入会員)のご紹介
・津田俊平さん(新入会員)のご紹介
・震災時、出張中(道外、函館、旭川、苫小牧)だった会員の各エピソード
・荒井竜一さんより 第50回記念大会の御礼と事後報告
・その他
最後は「若き血」を全員で斉唱し、閉会いたしました。
<出席者>(敬称略、新入会員、順不同)
山口勉、荒井竜一、小柄祐憲、福山恵太郎
流田有啓、渡邊秀一、森田雄二、駒野幸一
飯田良親、今井國雄、神秀治、栗原憲二
木村真弥、多田嘉宏、岡崎康史、伊藤司
秋山佳奈、宮地俊秀、桑澤孝通、高木貴久子
川端正裕、津田俊平、久森啓至、丸山洋平
小林久一
【あ】

9月例会は25名の参加

9月例会は、今井会長よりこの度の北海道胆振東部地震のお見舞いと、8月18日に開催
された「第50回北海道連合三田会札幌大会」が会員皆様の協力により盛会裡に終了した
こと、六大学OB会親睦ゴルフコンペで準優勝した旨を報告後、「こういう時こそ皆さん
声を掛け合って、元気に活動していきましょう!!」と、威勢よく乾杯で始まりました。
新入会員5名が新たに加わり、各テーブルでは活発な 名刺交換など大いに親睦を深めました。
(司会進行はレギュラーの神秀治さん)
conv0034 conv0038

conv0036  conv0035
・栗原憲二さん(新入会員)のご紹介
・多田嘉宏さん(新入会員)のご紹介
・秋山佳奈さん(新入会員)のご紹介
・川端正裕さん(新入会員)のご紹介
・津田俊平さん(新入会員)のご紹介
・震災時、出張中(道外、函館、旭川、苫小牧)だった会員の各エピソード
・荒井竜一さんより 第50回記念大会の御礼と事後報告
・その他
最後は「若き血」を全員で斉唱し、閉会いたしました。
conv0033<出席者>(敬称略、新入会員、順不同)
山口勉、荒井竜一、小柄祐憲、福山恵太郎
流田有啓、渡邊秀一、森田雄二、駒野幸一
飯田良親、今井國雄、神秀治、栗原憲二
木村真弥、多田嘉宏、岡崎康史、伊藤司
秋山佳奈、宮地俊秀、桑澤孝通、高木貴久子
川端正裕津田俊平、久森啓至、丸山洋平
小林久一
【あ】

東京6大学OB会親睦ゴルフは準優勝!

9月1日(土)に、第22回目を迎えた「東京6大学OB会親睦ゴルフコンペ」が、立教大学が当番幹事校となり、「札幌芙蓉カントリー倶楽部」で開催されました。慶應からは11名&トータル72名の参加者で行われ、風が強くてクラブ選択に悩む場面も多々ありましたが、気温的にはちょうど良い感じで、皆さん親睦を深めながら、楽しくプレーされていたようでした。
順位は、ダブルペリア方式(上限は各ホール+3 & 合計+36)で、ネットスコア各校上位6名のスコアを合計して決めます。
まず初めに、慶應勢の戦力(ネットスコア上位)6名の成績です。

氏名 (敬称略)   GROSS   HDCP NET
1位 岩田 敦 81   9.6 71.4
2位 塩野谷英男      88              13.2 74.8
3位 五十嵐一朗              88      12.0          76.0
4位 今井 國雄          94       18.0          76.0    ※グロス上位
5位 川口 保              97       20.4 76.6
6位 吉川 貴行       90               13.2      76.8    合計 451.6

次に団体戦の成績です。

優勝・・・・ 早稲田 446.6 3連覇達成
準優勝・・・ 慶應 451.6
3位・・・・ 法政 452.8 以下 立教 明治 東大

早慶戦のゴルフでは3年連続勝利を果たしているのですが、6大学対抗戦になると、なぜか早稲田の後塵を拝する結果となってしまい、特に今年は5打という大差をつけての3連覇を、早稲田に許してしまいました。慶應も、個人成績で総合3位に入った岩田さんを筆頭に、皆さん奮闘され、団体順位を昨年の4位から準優勝まで戻すことができました。

他の参加者(敬称略) 網野 千秋    山口 勉 宮地 俊秀 津田 俊平 仙場 友朗

来年度は法政大学が当番幹事校となり、来年8~9月に開催される予定です。参加者が増えればその分ハンデに恵まれる可能性も高まりますので、来年こそ大人数で参加して、3連覇の早稲田から優勝を奪いましょう!

最後に、今年残り2回の札幌三田会関係のゴルフ行事の日程一覧です。

第3回 三田会ゴルフコンペ(島松)     9月  9日  (日)  12時15分 スタート
第4回 三田会ゴルフコンペ(島松)   10月27日      (土)    9時34分 スタート(納会)

【友】

 

東京6大学OB会親睦ゴルフは準優勝!

9月1日(土)に、第22回目を迎えた「東京6大学OB会親睦ゴルフコンペ」が、立教大学が
当番幹事校となり、「札幌芙蓉カントリー倶楽部」で開催されました。

CIMG3660   CIMG3664

慶應からは11名&トータル72名の参加者で行われ、風が強くてクラブ選択に悩む場面
も多々ありましたが、気温的にはちょうど良い感じで、皆さん親睦を深めながら、楽しく
プレーされていたようでした。
順位は、ダブルペリア方式(上限は各ホール+3 & 合計+36)で、ネットスコア各校上位
6名のスコアを合計して決めます。
まず初めに、慶應勢の戦力(ネットスコア上位)6名の成績です。

氏名 (敬称略)    GROSS   HDCP NET
1位  岩田  敦      81        9.6    71.4
2位  塩野谷英男         88               13.2    74.8
3位  五十嵐一朗               88         12.0          76.0
4位  今井 國雄            94         18.0          76.0     ※グロス上位
5位  川口  保               97          20.4   76.6
6位  吉川 貴行         90                13.2      76.8     合計 451.6

次に団体戦の成績です。

優勝・・・・ 早稲田 446.6  3連覇達成
準優勝・・・ 慶應  451.6
3位・・・・ 法政  452.8  以下 立教 明治 東大

早慶戦のゴルフでは3年連続勝利を果たしているのですが、6大学対抗戦に
なると、なぜか早稲田の後塵を拝する結果となってしまい、特に今年は
5打という大差をつけての3連覇を、早稲田に許してしまいました。
慶應も、個人成績で総合3位に入った岩田さんを筆頭に、皆さん奮闘され、
団体順位を昨年の4位から準優勝まで戻すことができました。

他の参加者(敬称略) 網野 千秋    山口 勉 宮地 俊秀 津田 俊平 仙場 友朗
CIMG3666

来年度は法政大学が当番幹事校となり、来年8~9月に開催される予定です。
参加者が増えればその分ハンデに恵まれる可能性も高まりますので、来年こそ
大人数で参加して、3連覇の早稲田から優勝を奪いましょう!

最後に、今年残り2回の札幌三田会関係のゴルフ行事の日程一覧です。

第3回 三田会ゴルフコンペ(島松)     9月  9日   (日)  12時15分 スタート
第4回 三田会ゴルフコンペ(島松)   10月27日      (土)    9時34分 スタート(納会)

【友】