塾生保護者向けの家族地域連絡会が開催されました

札幌近郊に在住されている、現役塾生の保護者向けの塾本部による説明会(塾生家族地域連絡会)が、7月4日(木)に京王プラザホテル札幌において開催され、札幌三田会からは仙場副幹事長が出席し、挨拶と札幌三田会の紹介を行ってまいりました。この会は1年おきに開催されています。

本部から、國領二郎常任理事と職員の方3名、計4名の方がお越しになり、出席された保護者の方は80名程度でございました。

以下に、説明会で触れられていた項目を箇条書きにいたします。

1)北海道から慶應義塾に通っている現役塾生は、230名程度とのこと
2)世界の中で活躍できる人材を育てられるような教育を目指していること
3)最先端の科学技術分野の研究に注目が集まりがちであるものの、人文科学・社会科学分野も疎かにしないこと
4)学部の枠を超えて、また産学連携での教育・研究に取り組む姿勢
5)大学間での国際交流のお話(31か国139大学との交換留学制度のお話など)
6)塾生向けの福利厚生制度(奨学金制度の充実・学生健康保険・傷害保険)
7)就職活動(スケジュール・企業が求める学生像・就職先の人数上位企業紹介など)

【友】

早慶OB会親睦ゴルフコンペの結果報告

6月29日(土)に、早慶OB会親睦ゴルフコンペが、早稲田幹事のもと、ツキサップ ゴルフクラブでされました。
慶應14名・早稲田13名の合計27名の参加で、慶應からは、早慶戦4年連続勝利に向けて、主力級の方もほぼ
そろって参加いたしました。途中小雨に当たる時間帯もありましたが、過ごしやすい気温の中、皆さん親睦を
深めながらゴルフも楽しめたようでした。
勝敗はダブルペリア方式で、ネットスコア各校上位5名の合計が少ない方の勝ちです。
まずは、慶應参加者だけの上位5名の成績表です。(敬称略)

氏 名 Gross       Hdcp       Net
1位 金澤 広司 83 10.8 72.2
2位 塩野谷英男 83   9.6 73.4
3位 岩田 敦 85 10.8 74.2
4位 白岩 和徳 91   16.8 74.2
5位 網野 千秋 90 14.4 75.6           5名  Net合計 369.6

慶應のベスグロでした今井会長が、ハンデに恵まれず戦力5名に入れないという不運に見舞われたのに対して、
早稲田は戦力5名全員がグロス80台で、ハンデもしっかり稼いできて、5名 Net合計 360.4ということで、残念
ながら今年は完敗に終わってしまいました。
最後に勝利しました早稲田大学校歌「都の西北」を皆で歌い、エール交換をして無事終了しました。

他の参加者(敬称略)今井國雄 川口保 吉野仁基 吉川貴行 山口勉 津田俊平 山本祀彦 伊藤尭也 仙場友朗

最後に、今年の三田会関連のゴルフコンペの予定を掲載いたしますので、奮ってご参加下さい。

第2回 三田会ゴルフコンペ           (島松)         7月20日 (土)    12時15分    スタート
東京6大学OB会親睦ゴルフコンペ (島松) 9月 7 日 (土) 12時15分    スタート
第3回 三田会ゴルフコンペ           (島松)              10月26日 (土) 9時34分    スタート(納会)

【友】

余市海上自衛隊施設見学会のご報告

5月19日(日)に、海上自衛隊 余市防備隊司令の任に当たられている、鈴木拓哉 一等海佐
(平成4年文学部卒)のお招きで、札幌三田会員及びその家族計19名で、施設見学に行って
まいりました。まず初めに鈴木さんから、現在のお立場に至るまでのご経歴等の自己紹介、さらに海上自衛隊全体とこちらの施設のご説明をいただき、最後にこの日は任務のために出港しており不在でしたミサイル艇の、出港~訓練の様子をまとめた動画を視聴いたしました。

その後は、南極の氷見学・AEDの操法展示体験・災害時派遣用エアーテント展張実演と続きます。最後に、交通艇での40分ほどの体験航海に連れて行っていただきました。お天気に恵まれて気持ち良く、子供達は全員、隊員さんの補助付きで操縦体験までさせてもらいました。
鈴木さん、ありがとうございました。
今後も三田会員による施設・工場見学等の機会がありましたら、企画してまいりたいと思います。

【友】

 

第1回三田会ゴルフコンペ 結果報告

5月11日(土)に今年第1回目の三田会ゴルフコンペが、「札幌国際カントリークラブ
島松コース」で開催され、初参加の2名を含む、4組16名のご参加でした。
青空が広がり陽が差していながら、強風のせいで肌寒い気象条件でしたが、
和気あいあいとした楽しいコンペとなりました。

各ホール+3 打& 合計+36打を上限とする、ダブルペリア方式で順位を付けます。

順位 氏名(敬称略)   GROSS   HDCP     NET

優勝    山口 勉 94 20.4 73.6
準優勝 福山恵太郎 92 18.0 74.0
3位   今井 國雄 85 10.8    74.2
4位   塩野谷英男 84   9.6     74.4
5位   網野    千秋 88 13.2    74.8

他の参加者(敬称略) 廣部眞行 吉川貴行 川口保 神秀治 石井俊春 白岩和徳 小泉光 山本祀彦 津田俊平 伊藤司 仙場友朗

最後に、今年の三田会関連のゴルフコンペの予定を掲載いたしますので、奮ってご参加下さい。

早慶OB会親睦ゴルフコンペ   (ツキサップ)    6月29日 (土)    12時08分   スタート
第2回 三田会ゴルフコンペ           (島松)         7月20日 (土)    12時15分    スタート
東京6大学OB会親睦ゴルフコンペ (島松) 9月 7 日 (土) 正午頃        スタート
第3回 三田会ゴルフコンペ           (島松)              10月26日 (土) 9時34分    スタート(納会)

【友】

 

5月例会は24名の参加

5月例会は、今井会長、福山副会長が所用のため、急きょ荒井幹事長が会長代行として
挨拶と乾杯を行い始まりました。今月も新しい元号「令和」にまつわるエピソードなど
各会員から楽しい話題提供や活発な名刺交換など大いに親睦を深めました。
(司会進行はレギュラーの神秀治さん)

・今給黎康一さん(新入会員)のご紹介
・本田祐里佳さん(新入会員)のご紹介
・齊藤巌さんより ハーバード大学に留学して
・本郷信生さんより 転勤のご挨拶
・高木宏壽さんより 最近の政情について
・鈴木拓哉さんより 海上自衛隊余市防備隊 見学のお誘い
・小林久一さんより 父の日キャンペーン
・その他
最後は、荒井幹事長のリードで「若き血」を全員で斉唱し、閉会いたしました。

<出席者>(敬称略、新入会員、順不同)
小柄祐憲、荒井竜一、今給黎康一、佐藤文子、神秀治、森田雄二、鈴木隆
本田祐里佳、本間欧彦、川口保、鈴木拓哉、小林久一、本郷信生、後藤正典
山口文一、渡邉廣乃、田中将太郎、加藤高広、齊藤巌、桑澤孝通、高木宏壽
和田裕司、河岸由里子、村木友香
【あ】

 

樋口誠貴(H30)さん初優勝〜2019春季テニス大会

恒例の春季テニス大会を4月20日平岸ロイヤルテニス屋内コートにて開催しました。
9名により組合せを変えダブルス戦4試合による得失点差を競い、樋口誠貴(H30)さんが優勝。テニス同好会会長師尾純一さん(S41商卒)から寄贈賞品と、アイコーポレーレションからの副賞が授与されました。準優勝は初参加の鳴海智也(H3)さん、三位は二木一重(S54)さんでした。表彰式懇親会は南平岸の中華料理「なかなか」に会場を移し、好プレイ珍プレイを肴に楽しいひと時を過ごしました。

【じ】

4月例会は39名の参加

4月例会は39名の大勢の会員参加の下、いつもよりテーブルを一つ増やし、今井会長の
ご挨拶と乾杯で始まりました。新たに新人5名も加わり、各会員から楽しい話題提供や
活発な名刺交換など今月も大いに親睦を深めました(司会進行はレギュラーの神秀治さん)
・吉田経晃さん(新入会員)のご紹介
・山口文一さん(新入会員)のご紹介
・稲葉志晃さん(新入会員)のご紹介
・和田裕司さん(新入会員)のご紹介
・長桶拓也さん(新入会員)のご紹介
・飯田良親さんより 異動のご挨拶
・渡邊秀一さんより 異動のご挨拶
・星野尚夫さんより 久しぶりに参加して
・鈴木拓哉さんより 海上自衛隊余市防備隊 見学のお誘い
・川口保さんより 春のテニス同好会のお誘い
・その他
最後は、岩田敦さんのリードで「若き血」を全員で斉唱し、閉会いたしました。
<出席者>(敬称略、新入会員、順不同)
小柄祐憲、星野尚夫、川口保、森田雄二、山口勉、岩田敦、駒野幸一、鈴木隆
渡邊秀一、神秀治、山川裕之、飯田良親、後藤正典、今井國雄、田中将太郎
渡邉廣乃、鈴木拓哉、二木一重、浦澤英史、和田裕司、西秀樹、芝垣なの香
吉田経晃、稲葉志晃、吉原忍、中田由香子、山口文一、鳴海智也、柳澤宏
飯島弘之、長桶拓也、桑澤孝通、村木友香、福山恵太郎、河岸由里子
藤川雅司、小林久一、丸山洋平、荒井竜一
【あ】

 

東京六大学野球 春の早慶戦観戦のご案内

慶應義塾大学応援指導部より、全国各地の三田会あてに
下記のご案内がありましたので、 お知らせいたします。
【東京六大学野球 春の早慶戦観戦のお誘い】
1.日 時 6月2日(日) 午後1時
2.場 所 明治神宮野球場 慶應義塾大学内野応援席(3塁側)
3.料 金 500円/名 大人子ども共通
4.その他 先着400名様まで 座席を確保しております

当日は試合前に様々な企画を予定しているようです
観戦ご希望の方は、4月19日(金)まで に札幌三田会事務局まで
お電話・メールにてお申込み下さい。
尚、先着順のため、ご希望に添えない場合がありますので
あらかじめご了承願います
【あ】

今年のゴルフ行事全日程のご案内

先週末の雪で少し逆戻りしましたが、例年にない早い雪融けから、早々にゴルフモードへ
と気持ちが切り替わっている方も、多いと思います。

三田会関連のゴルフ行事も、例年通りに開催される予定で準備をしており、2月総会後に
お送りしました封書にて、今年の日程のご案内をいたしましたが、未定でした東京6大学
OB会親睦ゴルフコンペの日程との関係で、一部変更になっております。
(会員の方には、メールまたは葉書でもご連絡をしております)

まず初めに、今シーズンの開催日程をお知らせいたします。

第1回     三田会ゴルフコンペ (島松)   5月 11日 (土) 12時15分    スタート
早慶OB会親睦ゴルフコンペ   (ツキサップ)    6月29日 (土)    12時08分   スタート
第2回 三田会ゴルフコンペ           (島松)         7月20日 (土)    12時15分    スタート
東京6大学OB会親睦ゴルフコンペ (島松) 9月 7 日 (土) 正午頃        スタート
(第3回 三田会ゴルフコンペ を兼ねる)
第4回 三田会ゴルフコンペ           (島松)              10月26日 (土) 9時34分    スタート(納会)

9月8日(日)に第3回三田会コンペを予定し皆様にもご案内しておりましたが、その後に
東京6大学OB会親睦ゴルフコンペの開催が9月7日(土)に決まり、2日連続になってしまう
ことを考慮し、9月7日のコンペの中で、第3回三田会コンペも兼ねることといたしました。
具体的な方法につきましては、改めてゴルフ会幹事で協議をし、皆様にご連絡いたします。

今年は全て土曜日開催となり、また第4回は午前スタートとなっており、その後には例年通り、
すき焼きを囲んでの納会も予定しております。

開催の1カ月~3週間前頃に、毎回ご案内をお送りいたします。
100以上叩く方でも気楽に参加できる会ですので、腕前等を気にせずに、奮ってご参加下さい!

【友】

3月例会は26名の参加

3月例会は、福山副会長よりご挨拶と乾杯の後、楽しい話題と近況を会員の皆様から
ご報告いただき、今月も大いに 親睦を深めました。(司会進行はレギュラーの神秀治さん)
・村木友香さん(新入会員)のご紹介
・岡崎康史さんより 異動のご挨拶
・栗原憲二さんより 札幌で再会した後輩について
・河岸由里子さんより 久しぶりに参加して
・二木一重さんより パラノルディックスキーW杯札幌大会について
・本多仁さんより NECの宇宙への取組み「はやぶさ」について
・小林久一さんより ホワイトデーのPRで
・その他
最後は、小泉光さんのリードで「若き血」を全員で斉唱し、閉会いたしました。
<出席者>(敬称略、新入会員、順不同)
福山恵太郎、小柄祐憲、荒井竜一、栗原憲二、小泉光、森田雄二、鈴木隆
岡崎康史、神秀治、流田有啓、鳴海智也、二木一重、津田俊平、加藤高広
中田美知子、丸山洋平、竹岸誠二、佐野俊二郎、河岸由里子、渡邉廣乃
木下均、本多仁、桑澤孝通、渡邊秀一、小林久一、村木友香
【あ】