9月例会のお知らせ

残暑厳しい日が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか
さて、9月例会を下記のとおり開催いたします
ぜひ皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます

  •                  記
  • 日 時  令和7年9月12日(金) 18:30〜20:30
  • 会 場  札幌グランドホテル 中央区北1西4 (会場名等は1階案内板にてご確認ください)
  • 会 費  令和3年から令和7年卒業の方 4,000円
  •      令和2年以前卒業の方     5,000円

出席される方は、9月9(火)までに お名前、ご卒業年、学部をメールにてご返信下さい
(reikai@sapporo-mitakai.sakura.ne.jp)尚、当日の飛び入り参加も大いに歓迎しますので
皆様のご都合に合わせてお気軽にお越し下さい
【あ】

第57回北海道連合三田会 苫小牧大会

8月23日(土)、第57回北海道連合三田会苫小牧大会が苫小牧三田会のホストのもと、
ノーザンホースパークにて盛大に開催されました。参加者は伊藤塾長をはじめ、塾来賓5名
苫小牧三田会25名、旭川2名、函館3名、小樽5名、帯広2名、釧路2名、札幌34名、
総勢78名でした。プログラムは次の通り。

■種牡馬見学会
塾長講演会が始まるまでの時間を利用して、数々の名馬が暮らしている「社台スタリオン
ステーション」を見学しました。苫小牧三田会より、名馬の名前が紹介されるたびに
「おー!」と歓声が沸き、美しい名馬たちと触れ合いながら記念撮影をするなど、楽しい
ひと時を過ごしました
IMG_3788 IMG_3795

IMG_3791 IMG_3785

■塾長講演会 「慶應義塾の現状」
IMG_3805 IMG_3807
塾長講演会では、
1.スーパーグローバル大学創成支援事業のご紹介
現在、世界が直面している重要課題について、「長寿」「安全」「創造」の3つのカテゴリーを
軸として、高度な研究と国際的な教育に10年前より取り組んできており、その成果は広く
世界に発信している
2.慶應スタートアップ
慶應義塾発のベンチャー企業は337社と東大、京大に次いて全国の大学で第3位。
福澤諭吉の理念に基づき、社会のリーダーたる実業家としての人材育成・支援を目的に、
今後も連携しながら進めていく
3.その他
その他にも、4年目を迎えた「塾生会議」、早慶戦に特化した「早慶WEB」、東京都港区の
ふるさと納税」による慶應義塾への支援の紹介など、大変興味深いお話を数多くいただき
ました

■懇親会
懇親会は、苫小牧三田会 沖会長の歓迎の挨拶、塾員センターの栗生部長の乾杯で始まり
ました。その後は、道内各地の食材を活かした美味しい料理を楽しみながら、恒例の各地
三田会報告、そして、日本有数の馬産地である苫小牧三田会ならではのチャリティーオーク
ションでは、威勢の良い競りの掛け声が飛び交い、会場は大いに盛り上がりました。
尚、売上金は慶應義塾の維持会に送られるということです。
IMG_3811 IMG_3814

IMG_3815 IMG_3821
最後は、次回開催地の札幌三田会今井会長の中締めの挨拶、若き血を全員で元気よく斉唱し、
閉会となりました。
IMG_3824 IMG_3825
【あ】

2025秋季テニス大会のお知らせ

札幌三田会オープンテニス大会を下記の通り開催いたします。札幌三田会テニス同好会としてかねてより年2回開催しています秋季テニス大会をオープン参加として、会員の皆様、ご家族、知人友人をお誘いあわせのうえご参加ください。表彰式並びに懇親会を試合終了後下記のとおり開催させていただきます。

<日時> 2025年10月4日(土)16:00~19:00
<場所> 平岸ロイヤルテニス屋内コート ( 地下鉄南平岸駅 徒歩10分 )
  豊平区平岸1条17丁目8-25  TEL011-841-2422
<参加費> 大会参加費一人/1,000円
終了後の表彰式・懇親会会費5,000円(会場は南平岸駅近隣の予定)
<試合形式> ダブルス(男子・混合/ランダムな組合せです)試合の得失点による個人総合ポイント順位決定戦。優勝、準優勝、1位を表彰
<連絡先>参加は同伴者の名前を添えて下記まで返信ください
札幌三田会テニス同好会主将 川口 保 (S50商学部卒)
  E-mail tk-kawaguchi@iwatachizaki.jp
【じ】