第57回北海道連合三田会 苫小牧大会

8月23日(土)、第57回北海道連合三田会苫小牧大会が苫小牧三田会のホストのもと、
ノーザンホースパークにて盛大に開催されました。参加者は伊藤塾長をはじめ、塾来賓5名
苫小牧三田会25名、旭川2名、函館3名、小樽5名、帯広2名、釧路2名、札幌34名、
総勢78名でした。プログラムは次の通り。

■種牡馬見学会
塾長講演会が始まるまでの時間を利用して、数々の名馬が暮らしている「社台スタリオン
ステーション」を見学しました。苫小牧三田会より、名馬の名前が紹介されるたびに
「おー!」と歓声が沸き、美しい名馬たちと触れ合いながら記念撮影をするなど、楽しい
ひと時を過ごしました
IMG_3788 IMG_3795

IMG_3791 IMG_3785

■塾長講演会 「慶應義塾の現状」
IMG_3805 IMG_3807
塾長講演会では、
1.スーパーグローバル大学創成支援事業のご紹介
現在、世界が直面している重要課題について、「長寿」「安全」「創造」の3つのカテゴリーを
軸として、高度な研究と国際的な教育に10年前より取り組んできており、その成果は広く
世界に発信している
2.慶應スタートアップ
慶應義塾発のベンチャー企業は337社と東大、京大に次いて全国の大学で第3位。
福澤諭吉の理念に基づき、社会のリーダーたる実業家としての人材育成・支援を目的に、
今後も連携しながら進めていく
3.その他
その他にも、4年目を迎えた「塾生会議」、早慶戦に特化した「早慶WEB」、東京都港区の
ふるさと納税」による慶應義塾への支援の紹介など、大変興味深いお話を数多くいただき
ました

■懇親会
懇親会は、苫小牧三田会 沖会長の歓迎の挨拶、塾員センターの栗生部長の乾杯で始まり
ました。その後は、道内各地の食材を活かした美味しい料理を楽しみながら、恒例の各地
三田会報告、そして、日本有数の馬産地である苫小牧三田会ならではのチャリティーオーク
ションでは、威勢の良い競りの掛け声が飛び交い、会場は大いに盛り上がりました。
尚、売上金は慶應義塾の維持会に送られるということです。
IMG_3811 IMG_3814

IMG_3815 IMG_3821
最後は、次回開催地の札幌三田会今井会長の中締めの挨拶、若き血を全員で元気よく斉唱し、
閉会となりました。
IMG_3824 IMG_3825
【あ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です