第3回 三田会ゴルフコンペ 結果報告

9月23日(土)に今年第3回目の三田会コンペが、「札幌国際カントリークラブ 島松コース」で開催されました。
今回は3組12名の参加で、午後は雨予報で心配されましたが、小雨が降ったり止んだりを繰り返す程度で、帰路の道中に雷が何度も轟いていたことを考えると、何とかお天気にも恵まれたのかなというところでした。

各ホール、ダブルパー & 合計+36打を上限とする、ダブルぺリア方式で順位をつけます。

順位 氏名(敬称略)   GROSS   HDCP     NET
優勝     石井 俊春 87 16.8 70.2
準優勝 白岩 和徳 81       8.4 72.6
3位   塩野谷英男 84         10.8    73.2
4位   金澤    広司 85 10.8     74.2
5位   浅利    昌克 91 16.8    74.2

4位と5位は、グロス上位で順位をつけております

他の参加者(敬称略) 今井國雄 山口勉 小泉光 網野千秋 山本祀彦 廣部眞行 仙場友朗

今年の三田会関連のゴルフコンペも、最終回を残すのみとなりました。
最終回は打ち上げにすき焼きを皆で囲む予定ですので、奮ってご参加下さい。

第4回 三田会ゴルフコンペ           (島松)              10月14日 (土) 8時52分    スタート(納会)

【友】

9月例会は34名の参加

9月例会は、今井会長より8月19日に函館で開催された「第49回北海道連合三田会」の
報告ならびに札幌から18名の参加があったことについて御礼があり、また来年は第50回
記念大会が札幌で開催されることから、荒井幹事長に記念大会実行委員長をお願いし、会員
皆で記念大会を盛り上げてほしい、との挨拶がありました。今月も新入会員が5名加わり、
30名を超える大勢の会員参加の下、 各テーブルでは活発な名刺交換など大いに親睦を深め
ました。(司会進行はレギュラーの塩野谷英男さん)
・新入会員のご紹介
・高田英さん、永田省吾さん、猪狩裕基さん、正力源一郎さん、岩田幸治さん
・桑沢孝通さんより ノルディーア北海道のご紹介
・川口保さんより テニス秋季大会のお誘い
・仙場友朗さんより 六大学OB会親睦ゴルフコンペ報告 他
・伊藤尭也さんより 札幌三田会青年部の活動について
・荒井竜一さんより 慶應箱根駅伝プロジェクト若き血誕生90年など函館大会に参加して
・その他
最後は、荒井さん、伊藤さん、高田さん3名のリードで「若き血」を全員で斉唱し、
閉会いたしました。
<出席者>(敬称略、新入会員、順不同)
塚本泰司、仙場友朗、塩野谷英男、小柄祐憲
福山恵太郎、荒井竜一、林美香子、川口保、
森田雄二、駒野幸一、鈴木隆、岩田幸治、
今井國雄、古谷悦子、本間良子、永田省吾、
流田有啓、渡邉秀一、山口勉、加藤高弘、
猪狩裕基、上田恵一、本多仁、正力源一郎、
坂本真樹、後藤正典、竹川勝雄、神秀治、
桑沢孝通、飯田良親、木下均、高田英、
伊藤尭也、小林久一
【あ】

「第21回 東京6大学OB会親睦ゴルフコンペ」結果報告

9月2日(土)に、第21回目を迎えた「東京6大学OB会親睦ゴルフコンペ」が、早稲田大学が当番幹事校となり、「真駒内カントリークラブ」で開催されました。

今年は早稲田の18名を筆頭に合計85名の参加となり、我らが慶應からは11名と例年よりも少なめの参加でした。台風による悪天候の心配も杞憂に終わる好天に恵まれ、皆さん楽しくプレーされました。順位は、ダブルペリア方式(各ホール+3 & 合計+36カット)で、ネットスコア各校上位6人のスコアを合計して決めます。

優勝・・・・ 早稲田 443.8 連覇達成
準優勝・・・ 明治 444.0
3位・・・・ 法政 454.8
4位・・・・ 慶應 452.0 以下 立教 東大

慶應の主力メンバーも自分なりの実力は発揮され、それなりのスコアで回ってきておりましたが、あくまでも「それなり」のスコアで、しかもハンデにも恵まれず、4位という少し残念な結果に 終わってしまいました。
慶應勢の個人表彰では、塩野谷さんが総合9位で最上位となっております。

以下、慶應の上位6名の成績です。(敬称略)

氏名     GROSS HDCP NET
1位 塩野谷英男 81   7.2 73.8
2位 石井 俊春       92              18.0 74.0
3位 金澤 広司       85         9.6          75.4
4位 岩田 敦           90       14.4          75.6
5位 岸本 友宏               85         8.4   76.6
6位 福山恵太郎       97                20.4      76.6

他の参加者 網野千秋 山口勉 渡邊秀一 吉川貴行 仙場友朗(敬称略)

来年度は立教大学が当番幹事校となり、2018年9月1日(土)に開催される予定です。
参加者が増えればその分ハンデに恵まれる可能性も高まりますので、来年こそ大人数で参加して、連覇の早稲田から優勝を奪いましょう!

最後に、今年残り2回の札幌三田会関係のゴルフ行事の日程一覧です。(場所は島松コース)

第3回 三田会ゴルフコンペ 9月23日 (土) 12時15分 スタート
第4回 三田会ゴルフコンペ 10月14日      (土) 8時52分 スタート(納会)

【友】

VISIT WEBSITE

第49回北海道連合三田会函館大会

8月19日(土)、第49回北海道連合三田会函館大会が函館三田会のホストのもと、
湯の川温泉 花びしホテルにて盛大に開催されました。参加者は5月に新しく就任された
長谷山 彰 塾長を はじめ塾来賓4名、函館37名、旭川1名、帯広3名、小樽3名、
苫小牧5名、釧路2名、札幌18名、総勢73名でした。

第一部 塾長講演会
塾長講演会では、「今後の義塾-病院・記念館・博物館-」についてご講演。
病院については、医学部が今年創立100周年を迎え、現在、信濃キャンパスに
新病院を建設中(来春竣工予定)。初代医学部長の北里柴三郎先生の思いを受け継ぎ、
高度な医療と人材の育成に力を注いでいきたいとのこと。また、記念館については、
今年10月に老朽化した日吉記念館の解体に着手。今後、1万人を収容できる新しい
記念館を計画中(2020年竣工予定)。東京五輪では、イギリスの五輪代表選手団の
キャンプ地に使用されることが決定し、大学や学生との交流も期待したいとのこと。
そして、最後に長谷山塾長の思いとして、慶應義塾の博物館を創設してみたいとのこと。
従来の展示型の施設ではなく、最新のデジタル技術を駆使した新しいタイプの本格的な
博物館を設立し、慶應義塾の文化を国内外に発信していきたい、とのお話を頂きました。
conv0083 conv0092
第二部 懇親会
懇親会は、函館三田会 山崎会長の歓迎のご挨拶と乾杯で始まりました。地元函館の
素敵な女性のおもてなしをいただく中、アトラクションでは、50キロを超えるマグロの
解体ショーに会場はどよめき、大トロ、中トロ、中おち、赤身などを、お刺身、お寿司に
して、マグロの美味しさを十分に堪能しました。道内各地三田会の近況報告の後、函館
三田会 若手ホープ水野会員によるエール、そして次回開催地の札幌三田会今井会長の
中締めで閉会となりました。来年は第50回記念大会です!
conv0085 conv0087

conv0088 conv0089

conv0086 conv0090

【あ】

北海道コンサドーレ札幌〜シーズン・シート後期チケット購入のお願い

J1復帰を果たした北海道コンサドーレ札幌。現時点は18チーム中15位と苦戦を強いられてますが、後期も野々村社長(H7法卒)へ熱いエールを送って参ります。
今季は「札幌三田会シーズンチケット」2枚(計14万円)の購入に協力しました。前期は11試合中9試合の購入ご協力いただきました。後期も5試合のチケットが届きましたので、当会の財政負担軽減のため是非購入のご協力をお願いいたします。ご協力いただける方は直接メールにてお知らせ願います。

札幌三田会コンサドーレ友の会 神 秀治(shuji.jin@nifty.com)まで

▼明治安田生命J1リーグ(後期日程)

試合日 キックオフ 対戦相手 会場
24 8月26日(土) 14時 べガルタ仙台 厚別公園競技場
25 9月9日(土) 13時 ジュビロ磐田 札幌ドーム
27 9月23日(土) 14時 アルビレックス新潟 札幌ドーム
29 10月14日(土) 13時 柏レイソル 厚別公園競技場
34 12月2日(土) 14時 サガン鳥栖 札幌ドーム

札幌三田会シーズンチケット料金(コンサドーレ劇場シート~旧SS指定席)2枚セット
札幌ドーム 3,800円×2枚=7,600円(前売4,600円、当日5,100円)
厚別競技場 3,600円×2枚=7,200円(前売4,400円、当日4,900円)

【じ】

第2回三田会ゴルフコンペ 結果報告

7月15日(土)に、今年第2回目の三田会ゴルフコンペが、「札幌国際カントリークラブ 島松コース」で開催されました。初参加の2名を含む5組18名の参加で、微風はあったものの気温33度を超えるの猛暑の中、皆さん何とか無事に上がってこられました。
各ホールダブルパー&合計+36を上限とする、ダブルペリア方式で順位をつけます。(同ネットはグロス上位)

順位   氏名(敬称略) GROSS HDCP   NET
優勝   塩野谷英男            89        16.8          72.2
準優勝  小泉 光                86            13.2           72.8
3位   今井 典子    86            12.0           74.0
4位   金子 功       104          30.0           74.0
5位   網野 千秋            89       14.4            74.6

他の参加者(敬称略) 今井國男 白岩和徳 窪田毅 五十嵐一朗 浅利昌克 石井俊春
吉川昌吾 吉川敬子 廣部眞行 渡邊秀一 吉川貴行 山本祀彦 仙場友朗

以下に、今年の三田会関連のゴルフコンペの予定を記載しておきますので、奮ってご参加ください。
東京6大学OB会親睦ゴルフコンペ (真駒内CC) 9月  2日(土) 11時59分スタート
第3回三田会ゴルフコンペ              (島松)    9月23日(土)   12時15分スタート
第4回三田会ゴルフコンペ         (島松)   10月14日(土)     8時52分スタート(納会)

【友】

7月例会は32名の参加

7月例会は、今井会長より8月に函館で開催される第49回北海道連合三田会への
お誘いと、旭川三田会仲山会長よりご連絡をいただいた元プロテニスプレーヤー
渡邉廣乃さんを旭川よりお招きし、今月も30名を超える大勢の会員参加の下、
各テーブルでは活発な名刺交換など、 大いに親睦を深めました。
(司会進行はレギュラーの荒井竜一さん)

・新入会員のご紹介 川村雅彦さん、若林亜希子さん、渡邊廣乃さん
・片倉聡さんより 転勤のご挨拶
・桑沢孝通さんより ノルディーア北海道のご紹介
・二木一重さんより 冬季オリンピック札幌招致について
・飯島弘之さんより 久しぶりに参加して
・仙場友朗さんより 塾生家族地域連絡会に参加して
・伊藤尭也さんより 札幌三田会青年部の活動について
・その他

最後は、札幌を離れることになった片倉聡さんのリードで「若き血」を
全員で斉唱し、閉会いたしました。

<出席者>(敬称略、新入会員、順不同)
小柄祐憲、荒井竜一、樋泉実、川村雅彦、森田雄二、二木一重、駒野幸一
福山恵太郎、竹川勝雄、後藤正典、神秀治、飯島弘之、山口勉、今井國雄
鈴木隆、仙場友朗、片倉聡、渡邉廣乃、渡邊秀一、金子功、渡邊光春
上野晃、田島誠也、若林亜希子、上田恵一、流田有啓、吉川貴行、桑沢孝通
加藤高弘、奥平雄一郎、岡崎康史、伊藤尭也
【あ】

日台国際交流テニスを開催しました

7月1日午前10時から日台国際交流テニス大会を、札幌テニス協会と札幌三田会の協賛で開催し、 午後3時まで中島公園テニスコートで親善試合行いました。 台湾から6名、札幌テニス協会から6名、札幌三田会テニス同好会から川口、岡崎、遠山、二木の4名、小樽三田会から芳川夫妻2名併せて6名の参加でした。赤土のクレーコートでローランギャルスフランスオープンを髣髴させる熱戦を繰り広げました。終了後の夜は「かに家」で日台親善交流会を開きました。<川口主将記>

IMG_4295
【じ】

早慶OB会親睦ゴルフコンペの結果報告

6月17日(土)に、早慶OB会親睦ゴルフコンペが、早稲田幹事の元、「ツキサップゴルフクラブ」で開催されました。
慶應10名・早稲田13名と人数で劣勢な上、早稲田は主力の方がそろっており、スタート前は苦戦が予想されておりましたが、気温25度弱の快晴という最高のゴルフ日和の元で、まずは皆さん親睦を深めながら、ゴルフを楽しまれたようでした。勝敗はダブルペリア方式で、ネットスコア各校上位5名の合計が少ない方の勝ちです。
以下、慶應参加者上位5名の成績表です。(敬称略)

氏 名 Gross  Hdcp    Net
1位 五十嵐一朗 89 16.8 72.2
2位 今井 國雄 84    9.6 74.4
3位 石井 俊春 89 14.4 74.6
4位 川口 保 97 21.6 75.4
5位 岩田 敦 79    2.4 76.6 合計 373.2

全参加者の中で、グロス1位岩田さん、2位塩野谷さんのハンデが共に2.4しかつかないという悪い条件にも関わらず、皆さんご自身の実力分だけはしっかり発揮され、岩田さんのグロス70台と、早稲田よりも若干ハンデに恵まれたことも効いて、合計スコア375.4の早稲田にかろうじて勝つことができました。個人戦では、五十嵐さんが優勝、今井会長が準優勝、岩田さんがベスグロ獲得と、完勝でした。最後に岩田さん音頭のもと、参加者全員で勝利した慶應の「若き血」を合唱し、その後早稲田へのエールを送りまして、無事終了となりました。

他の参加者(敬称略) 塩野谷英男 網野千秋 吉川貴行 阪上洋輝 仙場友朗

最後に、今年の三田会関連のゴルフコンペの予定を掲載いたしますので、奮ってご参加下さい。

第2回 三田会ゴルフコンペ           (島松)         7月15日(土) 12時15分    スタート
東京6大学OB会親睦ゴルフコンペ (真駒内CC)       9月 2 日(土) 11時59分   スタート
第3回 三田会ゴルフコンペ           (島松)    9月23日(土)    12時15分   スタート
第4回 三田会ゴルフコンペ           (島松)              10月14日 (土) 8時52分    スタート(納会)

【友】

 

塾生家族地域連絡会が開催されました

札幌近郊に在住されている、現役塾生の保護者向けの大学本部による説明会が、6月14日(水)
に京王プラザホテル札幌において開催され、札幌三田会からは仙場副幹事長が出席し、会の
冒頭に挨拶と札幌三田会の紹介を行ってまいりました。

大学本部からは、岩谷十郎法学部長を筆頭に計4名の方がお越しになり、出席された保護者
の方は40名程度でございました。

DSC_1732   DSC_1734

以下に、触れられていた項目を箇条書きにいたします。

1)慶應義塾の精神を表す3つの言葉「独立自尊」「実学」「気品の泉源」について
2)  今年度から成績評価が国際基準に合わせて変更された点(5段階評価&ポイント制)
3)国際交流・グローバル化への取り組みについて
(全て外国語によるカリキュラム設定、交換留学制度・短期渡航プログラムの充実)
4)塾生の福利厚生について(奨学金制度の充実、健康保険・傷害保険制度の紹介)
5)卒業後の進路・就職状況について
(主に就職活動のスケジュール、企業が求める人物像、過年度の就職者数上位企業名紹介)

【友】